食料はこんなところで大丈夫だろうね。
現地の状況が把握できないので、とりあえず積み込みましたが、、、


野菜は現地調達できるだろうね?
食堂とか、開いていれば、そこで食べるのも復興支援だよね♪
飲み歩いたりして...... バキッ!
現地の状況が把握できないので、とりあえず積み込みましたが、、、


野菜は現地調達できるだろうね?
食堂とか、開いていれば、そこで食べるのも復興支援だよね♪
飲み歩いたりして...... バキッ!
■
[PR]
▲
by fantazy3
| 2011-05-31 19:38
| 東北ボランティア
相変わらず現地のガソリン事情は芳しくないそうです。
ちょっと心配なので、20リッター補助缶を用意しました。
それに、カセットガスと炭

いまだに、ガソリン事情が悪いなんて考えつかないが、いざと言う時の安全のため携行。
出来るだけ現地では自転車移動しようと考えています。

これも忘れてならない、燃料系! アルコールフリーばかりではないよ。
現地ボランティアの慰労をかねて、宴会仕様というわけね。
何しに行くんだと、言われそうね♪
なんか足りないぞ、そうだおつまみ!

これで安心ねぇ♪
ちょっと心配なので、20リッター補助缶を用意しました。
それに、カセットガスと炭

いまだに、ガソリン事情が悪いなんて考えつかないが、いざと言う時の安全のため携行。
出来るだけ現地では自転車移動しようと考えています。

これも忘れてならない、燃料系! アルコールフリーばかりではないよ。
現地ボランティアの慰労をかねて、宴会仕様というわけね。
何しに行くんだと、言われそうね♪
なんか足りないぞ、そうだおつまみ!

これで安心ねぇ♪
■
[PR]
▲
by fantazy3
| 2011-05-30 17:49
| 東北ボランティア
今日は買い物であちこち飛び回り
とりあえず、ネットで調べたら土嚢袋が欲しいとのことなので、200枚用意しました。
そういえば、16年前の阪神淡路の大震災の時にも、求められたことを思い出しました。
あのときは、屋根瓦が落ちるので屋根の押さえに使っていたっけ。
しかし、今回はもっと悲惨、その家さえ流されて無いのだからね。
それに、一日中気功太極拳してられないだろうから、空いた時間にがれき処理の肉体労働に対応できるように、スコップ、ゴーグル、マスク、軍手、ゴム手、電ノコなどの工具と延長コード、などなど

なんか、押し売り太極拳活動と違うようなイメージです。
明日はモッチャンから言われた、長靴の鉄板中敷を探してこよう!
さすが現地のひとはアドバイスも的確ですね。がれきの釘など踏み抜く危険が有るようです。
夜、ボランティア先に予定決めている宮城県の2カ所に、手紙書き、速達で出してきましたが、いま郵便局よりは宅急便の方が確実だったかなぁと悔やんでいます。郵便局も流されているようです。
とりあえず、ネットで調べたら土嚢袋が欲しいとのことなので、200枚用意しました。
そういえば、16年前の阪神淡路の大震災の時にも、求められたことを思い出しました。
あのときは、屋根瓦が落ちるので屋根の押さえに使っていたっけ。
しかし、今回はもっと悲惨、その家さえ流されて無いのだからね。
それに、一日中気功太極拳してられないだろうから、空いた時間にがれき処理の肉体労働に対応できるように、スコップ、ゴーグル、マスク、軍手、ゴム手、電ノコなどの工具と延長コード、などなど

なんか、押し売り太極拳活動と違うようなイメージです。
明日はモッチャンから言われた、長靴の鉄板中敷を探してこよう!
さすが現地のひとはアドバイスも的確ですね。がれきの釘など踏み抜く危険が有るようです。
夜、ボランティア先に予定決めている宮城県の2カ所に、手紙書き、速達で出してきましたが、いま郵便局よりは宅急便の方が確実だったかなぁと悔やんでいます。郵便局も流されているようです。
■
[PR]
▲
by fantazy3
| 2011-05-29 21:15
| 東北ボランティア
東北に、支援ボランティアに行く計画ことを聞いて、生徒から支援物資いただきました。

スポンサーは、JA富士宮(富士宮農業協同組合)さん! ありがとうございました。
これって私が飲むわけに行かないので、被災地で太極拳一緒にやってくれた人に休憩時間に配ろうと想います。
私の支援太極拳活動は「押し売り太極拳」勝手に押し掛けて、一緒に身体を動かしましょう!運動なの
16年前の阪神淡路のときにボランティアに入り、カセットかけて、練功十八法を避難所の皆さんと一緒に、体操しました。最初はなじめないようでした。
自衛隊員やボランティアの人たちも加わってもらって、いっっしょにとにかく身体を動かしましょう!
とやってるうちに、何となく皆さんの笑顔が見られて、ほっとした思い出が有ります。
これから梅雨時に入りますます、身体を動かす軽い運動習慣は欠かせません。
押し売りは今時はやらないから、「宅配便太極拳活動」とでも言おうかな?

スポンサーは、JA富士宮(富士宮農業協同組合)さん! ありがとうございました。
これって私が飲むわけに行かないので、被災地で太極拳一緒にやってくれた人に休憩時間に配ろうと想います。
私の支援太極拳活動は「押し売り太極拳」勝手に押し掛けて、一緒に身体を動かしましょう!運動なの
16年前の阪神淡路のときにボランティアに入り、カセットかけて、練功十八法を避難所の皆さんと一緒に、体操しました。最初はなじめないようでした。
自衛隊員やボランティアの人たちも加わってもらって、いっっしょにとにかく身体を動かしましょう!
とやってるうちに、何となく皆さんの笑顔が見られて、ほっとした思い出が有ります。
これから梅雨時に入りますます、身体を動かす軽い運動習慣は欠かせません。
押し売りは今時はやらないから、「宅配便太極拳活動」とでも言おうかな?
■
[PR]
▲
by fantazy3
| 2011-05-29 12:59
| 東北ボランティア
自転車置き場が出来たので、今度は無線機とアンテナそして拡声アンプの整備と配置です。
ひさびさ半田ごて握ってみたら、すっかり感を鈍らせています。
なんと、カップラー電源コード+ー極性を逆に配線してしまった。
それでも、つなぐ前にもう一度点検し直して気がついたので、ヒューズ飛ばさずに済みました!
電源カップラーを無線機とアンプのカップラーを共用しようとしての失敗でした。

これは、拡声装置アンプです。選挙演説するか廃品回収業でもするかな?
梅雨時なので、避難所の人たちを元気づけるための拡声装置です。

移動型拡声器。カメラの三脚を利用して取り付けます。どこでもスピーカー!

無線機は手抜きで、フロアーにじか置きです。なんか適当な場所が見つからないまま、まさに適当!

アンテナは運転席右前に設置。こればかりは外からケーブル引かなければならず、適当には出来ません。と言うわけで、着々と 環境整備が進行しています♪
ひさびさ半田ごて握ってみたら、すっかり感を鈍らせています。
なんと、カップラー電源コード+ー極性を逆に配線してしまった。
それでも、つなぐ前にもう一度点検し直して気がついたので、ヒューズ飛ばさずに済みました!
電源カップラーを無線機とアンプのカップラーを共用しようとしての失敗でした。

これは、拡声装置アンプです。選挙演説するか廃品回収業でもするかな?
梅雨時なので、避難所の人たちを元気づけるための拡声装置です。

移動型拡声器。カメラの三脚を利用して取り付けます。どこでもスピーカー!

無線機は手抜きで、フロアーにじか置きです。なんか適当な場所が見つからないまま、まさに適当!

アンテナは運転席右前に設置。こればかりは外からケーブル引かなければならず、適当には出来ません。と言うわけで、着々と 環境整備が進行しています♪
■
[PR]
▲
by fantazy3
| 2011-05-28 23:17
| 東北ボランティア
自転車キャリーが無いので、ロータスでキャリーを見つけてもらう手はずは出来ているのだが、返事を待っている時間がもったいない!と言うわけで。。。

格好の場所が、大福のゲージ置き場が狙われました。
彼には、後ろの座席下に移動してもらうべく、引き換えに快適環境を提供して互いの妥協点見つけました。

といううわけで、こんな具合に、ゲージを折り畳んで、自転車がすっぽり収まりました。
東北に太極拳運動ボランティアに出かけ、ついでにもっちゃんも激励慰問しようと計画中!
義援金募金活動も150万を超えて、軌道に乗ってきたのでそろそろあとの活動は他に任せて、自分は
自己完結型の16年前の阪神淡路大震災のボランティア経験を生かし、被災地の人たちの健康管理に太極拳を役立てたいと行動を起こしています。
そのための下準備として、現場の移動は自転車だろうと、模索した結果です。
他に、無線機や音響装置などの整備が必要に迫られる。ラクーンから引き下ろしたままになっていた無線機や拡声音響装置、外部スピーカーなどを再設置するのに手間取っています。
ひさびさ、半田ごて握ってさすがに16年前のようにスムーズに事が運ばないことに、歳を感じる今日この頃。しみじみ、人生は短いと! いや短くも精一杯生きることさと、言い聞かせています。

格好の場所が、大福のゲージ置き場が狙われました。
彼には、後ろの座席下に移動してもらうべく、引き換えに快適環境を提供して互いの妥協点見つけました。

といううわけで、こんな具合に、ゲージを折り畳んで、自転車がすっぽり収まりました。
東北に太極拳運動ボランティアに出かけ、ついでにもっちゃんも激励慰問しようと計画中!
義援金募金活動も150万を超えて、軌道に乗ってきたのでそろそろあとの活動は他に任せて、自分は
自己完結型の16年前の阪神淡路大震災のボランティア経験を生かし、被災地の人たちの健康管理に太極拳を役立てたいと行動を起こしています。
そのための下準備として、現場の移動は自転車だろうと、模索した結果です。
他に、無線機や音響装置などの整備が必要に迫られる。ラクーンから引き下ろしたままになっていた無線機や拡声音響装置、外部スピーカーなどを再設置するのに手間取っています。
ひさびさ、半田ごて握ってさすがに16年前のようにスムーズに事が運ばないことに、歳を感じる今日この頃。しみじみ、人生は短いと! いや短くも精一杯生きることさと、言い聞かせています。
■
[PR]
▲
by fantazy3
| 2011-05-28 09:31
| 東北ボランティア
鼻っつらのところに、ランプが光ってる。
これてなんだろうと? 興味を示したらしい、、、

どうやってはがしたんだろうと思うぐらい?
ペチャ顔出っ歯、なのか? それとも足の爪ではがしたんだろうか?なぞ?
こんなガードを施しました。
知恵比べです! しばらくは大丈夫でしょう。

よく感電しなかったな〜と、感心してます。
これてなんだろうと? 興味を示したらしい、、、

どうやってはがしたんだろうと思うぐらい?
ペチャ顔出っ歯、なのか? それとも足の爪ではがしたんだろうか?なぞ?
こんなガードを施しました。
知恵比べです! しばらくは大丈夫でしょう。

よく感電しなかったな〜と、感心してます。
■
[PR]
▲
by fantazy3
| 2011-05-27 21:24
| 愛犬
キャンカーの夏対策は必須。
省エネで、夏を乗り切る方策考えました。
ブルドッグの大福は、暑さにめちゃ弱いのです。

100均のアミアミ2個使って、仕切りを作りました。
ベランダ側には、網戸を増設!これで風が通り涼しく過ごせます。

さらに室内にタワー型のファンを設置して、風を流してやります。

このファンはなかなか強力です。首振りで風量は3段階に使えます。
これで環境に優しく、涼しく過ごせそうです。
省エネで、夏を乗り切る方策考えました。
ブルドッグの大福は、暑さにめちゃ弱いのです。

100均のアミアミ2個使って、仕切りを作りました。
ベランダ側には、網戸を増設!これで風が通り涼しく過ごせます。

さらに室内にタワー型のファンを設置して、風を流してやります。

このファンはなかなか強力です。首振りで風量は3段階に使えます。
これで環境に優しく、涼しく過ごせそうです。
■
[PR]
▲
by fantazy3
| 2011-05-25 12:10
大福の遊具を作って遊ばせていると、ムクゲの木芽にアブラムシが!

新芽にびっしりと、アブラムシが真っ黒に付着していました。
是は大変。さっそくアブラムシ退治!

かなり、生い茂ったのでついでに伐採、選定して、退治作戦開始。
オルトランを園芸店で買い求めて、1000倍に薄めた農薬散布となりました。

本当は、農薬散布は控えたいところだけど、これほどまでに真っ黒にたかっていては
そうも言ってられない。マスク、サングラス、手袋、頭に手ぬぐいと完全装備で散布しました。
去年は、何も防備せず散布したら、寝込んだことを思い出した!
この程度でも、人体に影響有るのだから、放射能はどれほど怖いものか!

新芽にびっしりと、アブラムシが真っ黒に付着していました。
是は大変。さっそくアブラムシ退治!

かなり、生い茂ったのでついでに伐採、選定して、退治作戦開始。
オルトランを園芸店で買い求めて、1000倍に薄めた農薬散布となりました。

本当は、農薬散布は控えたいところだけど、これほどまでに真っ黒にたかっていては
そうも言ってられない。マスク、サングラス、手袋、頭に手ぬぐいと完全装備で散布しました。
去年は、何も防備せず散布したら、寝込んだことを思い出した!
この程度でも、人体に影響有るのだから、放射能はどれほど怖いものか!
■
[PR]
▲
by fantazy3
| 2011-05-21 10:57
今日は雨なのでオーニングを出して、23Sの改良を行いました。
大福のゲージを置く場所に、エンゲルの冷蔵庫がいき場所を失ってウロウロ、オロオロ!

結果から先にお見せしますね。こんな具合になったんです、結論先に見せてしまうと何だこんなことで悩むの?って馬鹿にされるけど、、、現実は厳しいのだ。

この1センチほどの段差が決めて!天板を下げないとエンゲルが入らない!
さすがにうまいな、巧みの腕はおとろえてはいないと安心?がぁ〜

今度は、電子レンジのふたが開かなくなった!げぇ〜
微調整、微調整!だめだったら天板をカットするっきゃ無いかな、しかしあくまで微調整に挑戦。
ここが巧みの技よね。かなりきわどいのだがなんとかクリヤー、我ながらあっぱれ!
走行中に、重みで下がるだろうから、その都度微調整が必要になるだろうねぇ。

こんなことして、雨の日を楽しくも厳しく、貴重な日で過ごせました。
今日も「日々是好日」♪
大福のゲージを置く場所に、エンゲルの冷蔵庫がいき場所を失ってウロウロ、オロオロ!

結果から先にお見せしますね。こんな具合になったんです、結論先に見せてしまうと何だこんなことで悩むの?って馬鹿にされるけど、、、現実は厳しいのだ。

この1センチほどの段差が決めて!天板を下げないとエンゲルが入らない!
さすがにうまいな、巧みの腕はおとろえてはいないと安心?がぁ〜

今度は、電子レンジのふたが開かなくなった!げぇ〜
微調整、微調整!だめだったら天板をカットするっきゃ無いかな、しかしあくまで微調整に挑戦。
ここが巧みの技よね。かなりきわどいのだがなんとかクリヤー、我ながらあっぱれ!
走行中に、重みで下がるだろうから、その都度微調整が必要になるだろうねぇ。

こんなことして、雨の日を楽しくも厳しく、貴重な日で過ごせました。
今日も「日々是好日」♪
■
[PR]
▲
by fantazy3
| 2011-05-11 22:02